<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3465772&amp;pid=885889554" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3465772&amp;pid=885889554" border="0"> 初めて家計簿つけました! - ミスターバリューの米国株投資日記

ミスターバリューの米国株投資日記

手取り14万円のサラリーマンが米国株式に投資をしていく日記です。

初めて家計簿つけました!

今まで家計簿をつけたことがありませんでした。


自分は人以上に節約できている。

家計簿をつけたところで、それ以上の節約はできない。


こう思っていたのですが、家計簿をつけて節約するしないじゃなくて、家計簿をつけることでどの配分で出費をしてるのかを知りたくなり付けてみることにしました。



上記が先月10月の支出になります。


それぞれの支出について説明していきます。


〈食費〉

まずは食費、ちなみに自炊は一切していません。

会社の寮で食べられるご飯(400円〜500円)を毎日食べていて、お昼や寮で食べない時は意識して安いものを食べています。

なお、仕事してる日の昼は食べない方がコンディション良くなることに気づいたので基本食べてません。

なお、飲み代や友人先輩とのご飯は交際費に含んでいます。


〈日用品〉

この日用品なのですが、今月の10月5日にPayPayの20%還元のキャンペーンがあったため、その日に約2万円分の日用品を買い込みました。あまり何も考えずに買ったので結構偏ってしまって、洗濯用洗剤が計算したら約3年分も買い込んでしまいました。

ちゃんとユニクロでヒートテックも買いましたよ。

今月からは、日用品の支出はかなり少なくなると思います。(てか、ほぼない)


〈交際費〉

交通費を飛ばして、先に交際費を書きます。

・会社での飲み会が1回(3500円)

・倶楽部でのBBQ(3000円)

・友達におごった飲み物(330円)

・倶楽部の先輩方と行った飲み会(506円(かなりおごっていただきました))


ちょっと愚痴をこぼすと、いきたくない会社の飲み会に強制的に行かされ3500円も払う。

大好きな倶楽部の先輩方と行ける飲みにはいくらでも払いたいのに奢ってもらえる。

なんとも言えないですね。


〈交通費、趣味〉

正直この2つはまとめようか悩みました。

っていうのも、趣味のテニスのために定期外のとこまで電車で行った際にかかった交通費だったからです。


日頃練習しているところに電車で行くと往復560円かかっていて、大会に出たとなるとその会場によっては結構かかりますね


さらに大会になると参加費が取られます。

それがいわゆる趣味のところであげた3000円です。

今月は2大会参加して1500円ずつだったのでこの額になりました。


テニスをすることによってかかるお金を計算したのですが今月は1.5万円でした。

僕の支出の割合からすると結構大きいところをしてるのですが、これはお金には変えられない大切な趣味なのでいくらかかろうともちろん続けていくつもりです。



〈最後に〉

ちなみに、実際にお金を払う瞬間のみ換算していますので、ここに換算していないものとして以下の3つのものがあります。

・電気代(3000円〜4000円)

・通信費(4606円)

・水道代(3000円前後)

・交通系ICなどへのチャージ代


交通系ICなどへのチャージ代は結局使うものなので、含めないと考え、それ以外の固定費を合わすと…


約、7万円!!



自分の生活費を算出することができました。


今月からは日用品の費用がほぼ0になると思うので、5万くらいの生活費になるのかなと思います。


ただ、今月は彼女と遊んだり友人と飲みに行ったりがほとんどなかったので、いろいろ遊んだとして生活費は7万あたりなのかなと自分を知ることができました。


これからも簡単な家計簿つけてブログに書いていきたいと思います。

月初の投稿を楽しみにしておいてください。

×

非ログインユーザーとして返信する