<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3465772&amp;pid=885889554" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3465772&amp;pid=885889554" border="0"> NISA、つみたてNISAについて - ミスターバリューの米国株投資日記

ミスターバリューの米国株投資日記

手取り14万円のサラリーマンが米国株式に投資をしていく日記です。

NISA、つみたてNISAについて

NISA、つみたてNISAとは、現在国が日本国民に投資を推進させるために始めた制度です。


主に、商品の売買の際にかかる手数料や取引、保有により得られた利益にかかる税を非課税にするというメリットがあります。


それぞれ非課税枠や運用年数が異なります。



と、こんな感じです。一番右のジュニアNISAは今日は置いておきます。


僕は、2018年11月にNISAで口座を開いたのでロールオーバーを行なって2027年いっぱいまで毎年120万まで非課税枠運用が可能となります。


全部で1200万の非課税運用か〜

得した気分だな〜


なんて思っていたのですが、なんとかの先に隠されたさらなる非課税枠運用が可能だったんですよね。


そう、2027年でNISAでの運用が終了次第、つみたてNISAでの運用にシフトすることができたんですよねー。盲点でした…


ただ、もちろんNISAでは非課税期間が満期を迎えているため、新しくつみたてNISAで非課税運用を始めるということになります。


いままで、買ってきたETFを特定口座で通常運用し、新しくつみたてNISAで投資信託を買っていくことになると思います。


なお、大和証券に限ってはつみたてNISAでも3商品に限るのですが日本のETFも対象となっています。

今の楽天証券に加えて、もう一つ証券口座を開設することになるかもしれません。

でも、10年後のことなのでその時は日本の状態を見てまた考えるとします。


今は乏しい給料なんですが、10年後僕の会社もそこそこの給料は貰えるようになるので、しっかりとつみたてていきたいと思います!(今の給料がきつい…)




一応わかりやすいと思うので貼っておきます。



まぁ、こんな感じで書いたのですが、僕自身まだまだ理解していない部分があるのでNISA、つみたてNISAについてはもっと勉強していきます!

では、

×

非ログインユーザーとして返信する